個人契約で家庭教師をお探しなら、東京中心の家庭教師センターFLAPにお任せください。

フラップを始めた生徒さんたち

学校の授業サポート編

●学校の授業についていけてない。定期テストでは20点以下ばかり。受け入れてくれる塾もない。

勉強のやり方からスタートすることをお勧めします。普段からやるべきこと、テスト前のやり方などを先生から教えてもらいましょう。

そもそも、どこが分からないかが分からない。そんな生徒さんも多くいます。理解できていない場所を先生が見つけて対策してくれるのは心強いですネ。

●私立小・中・高校に通っているので地元の塾では授業内容(進度)が合わない。

学校の内容に的を絞って、学校の進度に合わせた指導を受けることをお勧めします。国・私立学校では、地元の公立学校と授業の進み方が違うので、学校の教科書や問題集を使って教えてもらうのがベストです。

公立学校と比べて(国立)私立学校は進度が速く普段からこなす問題の数も多くなります。成績が伸びないからと言って、進度の違う塾に通ったり、問題集をたくさん購入してやみくもに解くのは逆効果です。まずは、学校を信じて学校のものを使って学校の内容を理解するのが大切です。

●受験に向けて今のままでは合格できないけれど、何から手をつけたらいいのか、志望校すらも決まっていない。何を基準に、どうやって決めたらいいのかも分からない

フラップの教務までご相談ください。お子さんの状況や興味、時期やタイミング、語彙力と方向性などを含めて、アドバイス致します。

お母さまが言うとお子さんは反発をしてくるケースはとても多いです。悩まず、是非ともご相談ください。(これができるのが、センターの強みです)

塾との併用編(進学塾や地元の塾をやめさせたくない方)

●塾のスピードについていけず、宿題をこなすだけで精一杯(単元により)基本的な理解が抜けていることに本人も気付かないまま授業は、次々と前に進んでしまう。

家庭教師に全体的(全科目)なサポートをしてもらうことをお勧めします。(塾がサポートで併設している)個別指導だと教えてもらう科目毎に費用が発生します。家庭教師の場合は科目を増やしても費用はUPしません!

例えば、今日は算数と国語、翌週は算数と理科、それと社会のチェックといったことなどもできるので、質問したい内容を好きなタイミングで聞くことができます。夏休み中やテスト前に、今日だけ国語のポイントを少し教えてほしい。なんてことも可能です。

●周りの生徒たちよりも遅れて塾に入ったので、塾に入るまでの範囲が弱く、テストでも結果が出ない。とは言え、復習する時間も個別指導に通わせる程の余裕もない。

お子さんが弱い単元だけ、学年に関係なく遡って復習してもらうことをお勧めします。過去に習った所を総チェックしてもらい、理解を深めることで、塾での理解度UPに繋がります。

●1年以上塾に通ってるけど、成績が上がらず伸び悩んでいる。何がいけないのかが分からない。

塾の強み+家庭教師の強み

このように、塾と家庭教師どちらが良いか!?ではなく、各々の強みを活かして使い分けるのがベストです。「わからない」「何となくわかった気がする」を放っておくから成績が伸びない。そこを家庭教師にサポートしてもらいましょう!

塾編ポイント

塾に通っているのに成績が伸びない原因の多くは、基礎力の不足からくるものです。応用力よりもお子さんの苦手な単元の基礎が大切です。全体的な管理をしてもらい、基礎を徹底的に教えてもらうことで成績がすごくUPした!という例はたくさんあります

その他編

●受験(志望校)対策をしてほしい。でも何をどうすれば良いのかがわからない。

志望校を決めたらすぐにフラップに教えてください。一人で悩むのではなく、一緒に志望校について考えましょう。先生への指導は、フラップがもちろん対応します。

志望校の分析だけでなく、受験当日までの日数を計算して今からやっていく事を1日でも早く考える事はとても大切なことです。

●とにかく、勉強する習慣がなく、塾や家庭教師を始めても無駄なのではないか!?

指導がない日に何をすべきなのか!?きちんと指導してもらい、指導日に細かく先生にチェックしてもらうことをお勧めします。

少しでも結果が出れば、必ずやる気はUPします。やる気がUPすればまたそれが成果に繋がります。 です。どちらかが「0」であれば、結果は出ませんネ?! 「何をすべきなのか!?」勉強すべき内容を知ることは、とても大切です。

●不登校(不登校の時期があった)なので、そもそも何をどこから手を付けていいのかがわからない。でも、せめて高校までは通わせたい

まずは何をどこまで理解できているかを教える先生に把握してもらいましょう。そして、お子さまが「できること」を1つずつ増やしていくことをお勧めします。

学校に通うことは大切な事ですが、それを強要すると逆効果となります。 登校したけれど、授業が全く理解できず、また、学校を休みがちになってしまう。そうならないように準備しておくことが、家庭学習の大事な役割です。